(2015.9.8 撮影)

残暑のこの日は、小鳥や小動物の姿はあまり見られませんでした。
そのかわり、いつもの梅園を散策すると、沢山のトンボが。

今回はもう少し歩いて、最近出来たばかりの建物を覗いてみることに。

円山公園パークセンター
つまりは管理事務所なんですね。
中は休憩スペースになっていて、1杯100円のコーヒーをいただきながら、壁の写真などを楽しむことが出来ます。
係の方も常駐されているようです。
さて、数日前から日本各地で甚大な被害をもたらしている台風ですが、北海道にもっとも影響が出るのはどうやら明日(金曜日)になりそうです。
こちらに来る頃にはたいていの台風は温帯低気圧にかわって、さほど大きな被害にならないことがほとんどです。
とはいえ、ここ数年の異常気象では、今まで起きなかったことが起こっても決して不思議ではありませんね。
私たち道民も、充分な注意をもって過ごしたいものです。
被害にあわれた方々には、心からのお見舞いを申し上げます。
この北の神宮や、道内の豊かな自然に暮らす生き物たちがどうか大きな被害にあいませんように。
今回の台風でも、そしてこれから先も・・・。
残暑のこの日は、小鳥や小動物の姿はあまり見られませんでした。
そのかわり、いつもの梅園を散策すると、沢山のトンボが。
今回はもう少し歩いて、最近出来たばかりの建物を覗いてみることに。
円山公園パークセンター
つまりは管理事務所なんですね。
中は休憩スペースになっていて、1杯100円のコーヒーをいただきながら、壁の写真などを楽しむことが出来ます。
係の方も常駐されているようです。
さて、数日前から日本各地で甚大な被害をもたらしている台風ですが、北海道にもっとも影響が出るのはどうやら明日(金曜日)になりそうです。
こちらに来る頃にはたいていの台風は温帯低気圧にかわって、さほど大きな被害にならないことがほとんどです。
とはいえ、ここ数年の異常気象では、今まで起きなかったことが起こっても決して不思議ではありませんね。
私たち道民も、充分な注意をもって過ごしたいものです。
被害にあわれた方々には、心からのお見舞いを申し上げます。
この北の神宮や、道内の豊かな自然に暮らす生き物たちがどうか大きな被害にあいませんように。
今回の台風でも、そしてこれから先も・・・。