1月4日、今日から我が家も通常営業です。
(といっても明日からまた2連休ですが)
みなさん初夢はご覧になりましたか?
初夢は、1日の夜から2日の朝にかけてみた夢とされているようです。
夢は見ないか、見ても忘れてしまうことが多い私ですが、今年は珍しく初夢を見たので、ここに発表したいと思います

【2013年ウリボー2号の初夢】
この夢は、どこかの庭のようなところで、私の目の前に大きな黒っぽい鳥が落ちてくるところから始まります。
トンビのようでもあり、あるいは鷲か鷹かはよくわかりませんが(鷹ならめっちゃ縁起のいい夢ですよね

羽根を怪我しているらしく、飛べずに地面でバタバタしているので、とりあえず保護することにしました。
さて、保護したはいいけれど、この子の怪我を治療してくれる動物病院を探さなくてはなりません。
私はそのダチョウの雛を抱いたまま、動物病院を探して・・・・
ん?
ちょっと待て。
トンビではなかったか

いつの間にダチョウの雛になったのか…?
しかし、夢の中の私はその変化に全く気づかず、ひたすら動物病院を探します。
そして一軒のプレハブっぽい外観の動物病院を見つけ、獣医さんに羽根の応急手当てをしてもらいました。
そこでハッと気が付きました。
お金がない

(日頃の持ち合わせに対する不安感が、夢にも影響を与えたようです。泣ける・・・・

がしかし、待合室に戻ると、大きなベルトコンベアーが動いていて、飼い主さんたち数人がその前に座っています。
そして、ベルトを流れてきた大量のゆでたてのジャガイモの皮をむいています。
話を聞いてみるとこの動物病院は、ここで作業を手伝うことで治療費を払うことができるシステムになっているのだとか。
なんて都合のいい展開

さすが、夢(笑)
私もその場でほっかほかのジャガイモの皮むきを手伝い、治療費に当てました。
さて、動物病院を後にした私、自分がいる場所もわからず途方に暮れてしまいます。
ダチョウの雛も責任もって連れて帰り、飼い主を探さなければなりません。
とにかく家に帰るべく、私は両脇に2羽のダチョウの雛を抱えて歩きだし・・・・
ちょっと待て。
いつ2羽に増えたのか

いいかげん気付け、夢の中の私

というわけで、道行く人に住所を聞きながら、家路を急いでいるところで目が覚めました。
縁起の良い初夢は、
一富士、二鷹、三なすび
といわれていますが、
鷹っぽかった鳥がいつの間にかダチョウになり、
なすびではなくジャガイモの皮をむき、
富士山どころか自宅にも帰れないまま終了した私の初夢。
自らの2013年をどう占ったらいいのやら、目覚めた後もまだ途方に暮れています・・・
