クアッカワラビーという生き物をご存知でしょうか。
オーストラリアに生息するカンガルー科の小さな動物で、人懐っこく、見る角度によってはニッコリと笑っているように見える愛くるしい顔から、「世界一幸せな動物」と呼ばれています。
笑顔(?)で一緒に自撮り写真に写ってくれるので、観光客にも大人気。
「クアッカワラビー」で画像検索をしてみると、それはそれは可愛い自撮り写真の数々がこれでもかとヒットしてきます。

こんな感じ

この可愛さにハートを射抜かれたのが、1号です

「またオーストラリアに行きたい。」
「また」というのは、はるか昔、私たちが新婚旅行で行ったのがオーストラリアだったから。
あの時はゴールドコースト→モートン島→シドニーと、大陸の東側をめぐる旅でしたが、このワラビーさんが住んでいるのは大陸の西側。
「くっそー、なぜあの時、西側のパースコースにしなかったんだ

何十年も経ってからそんなこと後悔したって・・・💧
思い立って気軽に海外旅行へ行けるほどの時間も予算もございませんので、そこは涙を呑んでもらうしかないわけで。
それでもあきらめきれない1号は、やり場のないクアッカワラビー愛を、ついに白紙へとぶつけ始めたのです。
出た


そして、毎度のことながら、失敗したコピー紙の裏に描くこだわり。
「裏のインクが透けてしまうから描くなら新しい紙に描いて」ともう何度も何度もお願いしているのにも関わらず、画伯のリサイクル精神が紙の無駄遣いを許さないのです。。。
よくわからないけど、クアッカワラビーちゃんは確かにめちゃめちゃかわゆいですね。
ただ、人間による生息地の破壊や外来種の捕食で、数は激減してしまったそうです。
「世界一幸せな動物」じゃなかったと知ると、なおのことあの笑顔がけなげに見えてきます…
これ以上数が減らないように、環境保護も大切ですね。
それはそれとして、貧乏くさいから次からはちゃんと新しい紙に描いてよね、画伯さん

ブログ更新おめでとうございます🎊
オーストラリア
一緒にいくべし(笑)
ワラビーめごい(訳:キュ〜ト)
画伯健在!!
顔から・・・・いいねぇ
おめでとうをいただけるほど久しぶりの更新です(笑)
ワラビーめごいでしょう〜?
野生なのに人を見ると自分から寄ってくるらしいのー(*´ω`*)ホワワ〜♡
オーストラリア、いつか一緒に行きましょう!
1号のロト6が当たったら!!(≧▽≦)/
都市伝説になるのか?
期待を裏切らなかった!
久しぶりの筆も、衰えていませんでしょう?(笑)
信じるも信じないもあなた次第!みたいな( ̄▽ ̄)