(2014.1.20 撮影)
ここ数日は、寒い日が続いていますね

私達が訪れた日の前日(19日)、神宮の境内で新春恒例の「第4回新成人寒中禊(みそぎ)会」が行われたそうです。
女性3人を含む計19人の新成人が、マイナス6度の極寒の中、地下水の水をかぶるという、私なんかは想像しただけでも凍死してしまいそうな行事です。
勇気ある新成人たちの前途に幸あれと願わずにはいられません

そんな寒い寒い神宮の森にも、小鳥たちのにぎやかな鳴き声は途絶えることなく響いていました。
毎度おなじみ、ゴジュウカラです。
氷点下の中でも元気に動き回っています。
こちらはシジュウカラ。
さすがに寒いのか、常緑樹の葉の中で縮こまっています。
小枝の後ろにチラ見えしているのはコゲラでしょうか。
このブログでは初お目見えだった気がします。
コツコツと木の幹をつついていました。
ところで最近、
「北海道神宮の第三鳥居から入ると、金運に恵まれる」
という噂が囁かれているようです。
マスコミ等にも取り上げられ、静かだったこの鳥居にたえず人影が見られるようになりました。
待ち受けにでもするのか、携帯やスマホで鳥居の写真を撮っている人もいます。
ただ、
私達もう何年も毎月この鳥居をくぐってお参りに来ていますが、金運の方のご利益は・・・
もう少し時間がかかるようです(笑)
いまひとつ信心が足りないのかもしれませんね
